こんばんはミヅキです。 今日は最終面接での心得について お話ししたいと思います。 僕は自身の就職活動の中で、 5社の製薬企業で最終選考に進みました。 (そのうち4社で内々定を貰いました。) それらの最終選考を受けてみて 感じたこと、終わってから思…
こんばんはミヅキです。 今日は就職活動のために、 わざわざTOEICを受ける必要があるか、 についてお話ししたいと思います。 いつもの記事と同様に 僕自身がそう感じているだけなので、 皆さんにそれぞれの意見があると思います。 それではいきましょう! 目…
こんばんはミヅキです。 今日は研究職の採用選考であれば必ず登場する、 面接での研究発表についてです。 (田辺三菱製薬の採用選考では研究発表はありませんでしたが) 研究職の採用選考で、 これ導入していない会社は、 一体何を見ているの??ってくらい…
こんばんはミヅキです。 どうも就活生励ます系ブロガーです。 今日はラボ生活と就活の両立は大変かという話について ミヅキの私見を垂れ流していきたいと思います。 ※本記事はラボ生活(特に理系)と就活の両立について まあ大変だよ。でも頑張ってね。と、 …
こんにちはミヅキです。 今日はタイトルにお示しの通り、 バイオ系学生の就活に関してです。 ※本記事はいつにも増して筆者の私見がマシマシです。 バイオ系ラボに配属されて将来に絶望している学生を 安心させるために大した根拠もなく励ます記事です。 それ…
こんばんはミヅキです。 今日は修士、博士、問わず、 企業研究職の採用選考に応募する際に、 提出が必須である研究概要について、 僕の気づきを滔々と書いていきたいと思います。 ※この記事は結論として、 就活生を励ます様な論展開となっております。 既に…
こんばんはミヅキです。 去年の暮れに、EMPiRE'S GREAT ESCAPE TOURの ツアーファイナルZepp DiverCity公演に行ってきたのですが、 その日はMAYU EMPiREがインフルエンザにより欠席ということで、 1/5にそのリベンジライブの EMPiRE'S GREAT REVENGE LiVE に…
こんばんはミヅキです。 今日は協和キリンの21年卒の採用選考についてまとめます。 協和発酵工業だったのが、 キリンファーマと合併し、 協和発酵キリンとなり、 それから現在に至るまで、 特定領域の売却だったり、 協和発酵バイオの売却だったり、 まだま…
こんにちはミヅキです 21卒のバイオ系博士です。 今回は田辺三菱製薬の本選考について、 書いていきたいと思います。 田辺三菱製薬は、 三菱化学傘下の三菱ウェルファーマが、 田辺製薬を半ば吸収する形で生まれた製薬会社です。 ついこのあいだ、 三菱ケミ…
こんばんはミヅキです。 21卒のバイオ系博士です。 今回は大塚製薬の博士選考について書いていきます。 このページにたどり着いている時点で、 大塚製薬に興味はあると思われるので、 どんな会社かについては割愛します。 エビリファイのパテントクリフで数…